ユーキャンの通信講座ホームページ見ても教材の内容がよくわかりません。
高い買い物なので納得して買いたいです!
ユーキャンの通信講座は評判も高く・利用者も多いので気になりますよね。しかし、ユーキャンのホームページを見ても教材の内容が分かりにくくありませんか?
「良いとは思うけど…ちゃんと納得して購入したい」という方に届いた教材すべてをご紹介します。
ユーキャンの通信講座はビックリするほど沢山の教材が届きます!
ひとつひとつの写真付きで紹介するのでぜひ購入前に確認してください。
届く教材・資料は全部で20!
さっそく中身を紹介していきましょう。
教材が届いてまず思うのが…
教材めちゃくちゃ沢山あるーーーー!
テンション上がる!!
第一印象は「さすが大手のユーキャン」
- お支払やWEBサイトへの登録などの案内資料
- 1.2次対策のテキスト&問題集
- 過去問
- 添削課題
これらの資料がすべてちゃんと揃っていて
不安が一切ない!!よし、勉強始めよう!!という気持ちになる充実教材
教材の詳細と感想
ひとつひとつの教材を詳しく見ていきましょう。
ガイド教材
勉強を始める前の確認事項として
- 「学びオンラインプラス」(ユーキャンのWEB学習サイト)への登録方法
- 教材一覧
- 添削課題の提出の仕方
- 質問の仕方
- 受講のルール
- 教材の使い方
- 学習計画の立て方
- 受講期限に合わせたスケジュール表
- 効率的な学習方法
上記のような事が書かれていますが、最初にサラッと目を通すだけで深く読み込むことはないでしょう。
学習方法やスケジュール表はあんまり参考にならない
メインテキスト(3冊)
勉強のメインとなる教材はこの3冊です。(1次対策2冊/2次対策1冊)
◎軽くて持ち運びに便利なテキストサイズ
最初に手に取った時の感想
あれ?あんまり分厚くない!なんで?
1次対策用で2冊に分かれているといっても、薄い&軽い気がする。今まで、テキストを沢山見て触ってきた私としては想定外。
「内容が薄いのでは??」と少し疑ったのですが、その秘密はどうやら「紙質」「紙自体が薄い」にあるようです。これは私の推察なのできちんとした根拠はありませんが、触った感じ他のテキストの紙より薄いです。裏側や次のページの文字も若干透けて見えます。
ユーキャンさんがどういう意図で紙を薄くしたかは分かりませんが(もしかしてコストダウン?)これはかなりのプラスポイント!!
軽いので持ち運びに便利
通勤かばんに入れても全然苦にならない
◎2色刷り/図解が多く見やすい
肝心の中身は・・・
すごく見やすい!
テキストを読むことへの抵抗感が全くない
ペラペラとテキストをめくっての感想は、どのページも見やすくてよくある学習テキストに感じる「うぁ~これ読まなきゃいけないのかぁ…」というような抵抗感が全くないです。このパッと見の抵抗感がないのは勉強を始めるハードルが低くなるのでとても重要です。
見やすいと思う具体的な理由は次の通り
- イラストや図解が多い
- ほどよい余白(文字でビッチリでない)
- 見出しで小まめに区切られている
- 赤系の2色刷りでスッキリ
よーし勉強するぞー!って気分にさせるテキストです
◎学習計画が立てやすいテキスト構成
ユーキャンのテキストは1単元が60~90分で完結できるように構成されています。
1日1時間勉強するとして…この章は15単元あるから15日で終わるな
予定より遅れている!この章を今月中に終わらせるには、
あと6単元あるから1日2時間勉強しなくちゃ!!
このように1単元のボリュームが均等にされていることによって学習計画がとても立てやすいです。
テキストの目次にもスケジュールが書き込めるようになっているので上手に活用したいですね。
分かりやすさ・勉強しやすさ共にNO.1
サブテキスト(10冊)
ユーキャンの通信講座にはメインテキストの他に学習をフォローする教材が沢山あります。
順番に見ていきましょう。
解答力養成問題集1.2
この問題集はただ知識を定着させるための問題集ではありません。
合格ノウハウが沢山詰まった問題集
- 問題形式別に解き方のポイント説明
- 各章ごとに出題数の目安や頻出のポイント説明
- 各問ごとによく出るキーワードの説明
ユーキャンさんの30年以上の実績ゆえのノウハウがギュギュっと詰まった問題集です。
それに加えて…
- 左に問題、右に解説の配置で勉強しやすい
- テキストに戻らなくても大丈夫なほど解説が詳しい
- 解説ページが赤シート対応で穴埋め問題のように活用できる
メインテキストと問題集をしっかりやれば
1次合格間違いなし
基礎力強化問題集
B6サイズのコンパクトな1問1答○×で解答する形式の問題集です。
- 右に問題、左に解説の配置で勉強しやすい
- 解説が赤シート対応で暗記作業に使える
とってもコンパクトなので常に持ち歩いて
隙間時間の学習に活用できそう!
インテリアエレメント写真資料集
フルカラーで試験に関連する項目の写真が沢山載っています。
褒めてばっかりだと嘘っぽくて嫌なのですが…この教材も良いです!!
イラストだと分からない、色や質感などが写真だとよく分かります
例えば、カーペットの種類の章で「シャギー」タイプの説明をテキストでは
このように説明があります。「シャギー」という言葉を知っている人はイメージできますが、知らない人はいまいちピンとこないでしょう。
そこでこのエレメント写真資料集を見てみると
このように写真を見たら「あ~これのことね!」と一瞬で理解できます。
テキスト全ての内容が写真で解説されてはいないので、あくまでもサブ教材
頭にインテリアイメージがあると学習効率がいいので
各章勉強を始める前に読むのがオススメです
まるごと覚える!1次試験の重要ポイント集
1次試験の分野ごとに重要度が高い項目をまとめて暗記できるようにした教材です。
イラストや図解を中心に重要キーワードが赤字で記載されていて
- 赤シート対応で暗記作業に使える
- 表形式が多く学習した内容を比較・整理して覚えられる
- コンパクトサイズなので持ち歩いて隙間時間に勉強できる
ごちゃごちゃに詰め込んだ学習内容を
整理しながら暗記できる便利教材です
問題集関係のテキストが多すぎて、意識が分散しないか心配
メインの問題演習は「解答力養成問題集1.2」と決めて
他はすき間時間活用のサブテキストとしましょう
2次試験対策 攻略ワークブック
前半はテキストの解説を見ながら実際に図面を描く練習に、後半は演習課題の解答用紙として使用します。製図の練習用の書き込み用紙という感じ。
A3サイズで補助線の色や配置が試験の解答用紙と似ているので
本番をイメージしながら練習できます
2次対策で1番重要なのは「図面を描くことに慣れること」なので何度も何度も繰り返し描いて練習していきましょう。テキスト表紙にも書いてありますが
繰り返し練習できるようにコピーして使いましょう
1.2試験対策 資格試験問題集(4冊)
私は4年分届きましたが、口コミなどを見ていると5年分届いている人もいれば3年分だったという人もいるようです。ユーキャンさんの公式サイトでも数を正式に公表していないので申し込み時期によって違うのかもしれません。
解説も丁寧に記載されているので、最後の総仕上げにもってこいです!
解答用紙は別紙で用意して欲しかった…
特に2次試験
過去問の解答用紙はテキストの中に印刷されていて、問題を解きながら利用することができません。コピーして使う必要があります。
1次試験はマークシートなのでコピーでもOKなのですが、2次試験の解答用紙はコピーだと多少歪んで印刷されてしまうため非常に使いづらいです。補助線の薄水色の雰囲気もコピーだと出せないので残念です。(過去問ではもともと補助線の色は黒になっていますが…)
添削関連教材
- 添削課題の問題集
- 解答用紙(2次対策用)
- マークシート(1次対策用)
- 提出用の封筒
以上がセットになっています。
提出課題は全部で10回あり、1次2次での回数は
1次対策→7回 / 2次対策→3回
公式HPを見て勝手に
もっと2次対策の添削があると勘違いしていました
2次対策(図面のチェックをしてもらえる)は3回しかないので注意が必要です。
最初に箱に入っていたマークシートと封筒を見て
え…提出は郵送なの?しかも切手貼ってないし。
これ提出やらなそう。
と思いました。今時、郵送って面倒すぎる!!と思っていましたが
ごめんなさい、早とちりでした。ちゃんとWEB上でできます。
ただ、こちらの案内が導入部分の案内サッシの中に書いてあり
私みたいに説明書をあまり読まないタイプの人間は
見落としてしまいそうなので注意です
2次対策の添削課題については、郵送のみです。これは書いた図面を指導してもらえるので郵送でも仕方ないですよね。
添削課題のフィードバックに掛かる時間はどれくらい?
1次試験終了から2次試験までは約2ヶ月とあまり時間がありません。ユーキャンさんは大手ですし受講生が沢山いるイメージなので、その短期間に2次対策の添削がどれくらいの早さで返信がくるのか非常に気になります。
2022年の試験対策で実際に課題提出してみて、結果をご報告します。
お支払に必要なもの
クレジットカード以外での支払いの方、「教育訓練給付制度」を利用の方には、お支払に必要な書類が届きます。
今回私はどちらにも該当しなかったので、資料はありませんでした。
オンライン教材「学びプラス」
ユーキャンの通信講座に申し込むと紙で届くテキスト以外にもオンラインでの教材やフォローを受けられます。その内容を見ていきましょう。
登録は簡単3ステップ
- ユーキャンさんのオンライン講座サイト「学びオンラインプラス」にアクセス
- 教材の案内資料に入っていた「お客様番号」「電話番号」を入力
- 「希望パスワード」「メールアドレス」を入力
これで完了です。パソコン操作が苦手な方でも問題なくできるので安心です。
3大便利機能
肝心の機能やサービスはどうなっているのかチェックしていきましょう。
オンライン教材は外出中にスマホで見る方が多いと思うので、スマホ操作での感想をお伝えします。
講義動画
講義動画は全部で34本ありました。
本数 | 1本の動画の時間 | |
---|---|---|
1次対策 | 23 | およそ3~5分 |
2次対策 | 11 | およそ5~10分 |
1本の動画が短いので隙間時間での勉強にピッタリ!
テキストだけでは理解しにくい部分を動画で完結に説明しています。しかし、すべての単元の動画はなく、テキストだけでは理解しにくい単元のみ動画になっています。
ユーキャンさんのテキストは他社さんと比較しても非常に丁寧で分かりやすいため、動画での解説は不要なくらいですが…
動画の充実度は低いので動画学習を望む人には物足りない
動画中心で勉強を進めたい方にはハウジングインテリアカレッジの通信講座がオススメです。こちらも併せてご参考下さい↓
Webテスト
各単元ごとに簡単なテストが用意されています。
- 〇×で解答する1問1答形式
- 問題数は単元によって2~18問と幅がある
よく問題の内容を確認してみたところWEBテストの内容はサブテキストの中にある「基礎力強化問題集」と同じでした。
感覚は人それぞれですが、スマホでは問題や解答が読みにくいので
Webテストはあまり使わないかも…
しかし、Webテストの良いところは間違った問題を記録して再度挑戦できるようになっているので、苦手な問題を繰り返し行い弱点を克服することができます。
メール質問
勉強中に分からない事があったら「学びオンラインプラス」から質問ができます。ざわざわメールアドレスなどを入力する必要がないので簡単でいいですね。
注意点としては
- 質問は1通につき1問
- 1日につき合計3問まで
- 提出前の各種課題に関する質問はNG
- 講座の教材以外の質問はNG
- 回答の目安は5営業日
質問は1日3問までと制限がありますが
そこまで質問が多くなる事はないので問題ないでしょう
メールが使用できない場合は郵送での質問にも対応しています。その際、返送が2週間程度かかるようなので注意してください。
価格は59,000円(税込)
最後に気になる値段をみていきましょう。
一括払い:59,000円(税込)
分割払い:3,980円×15回=総計59,700円(税込)
※一般教育訓練給付制度の利用可能
やっぱり安くはないですよね
他社の通信講座の価格と比較してみましょう
ユーキャン | 59,000円 |
ハウジングインテリアカレッジ | 58,300円 |
フォーサイト | 41,800円 |
ハウジングエージェンシー | 58,300円 |
「ユーキャンは高い」という評判を聞きますが、他社と比較して価格に大きな差はありません。(フォーサイトは別)各社の教材を実際に購入してみて分かったのは、会社によって教材の内容や力を入れている点が違い、価格だけでは評価できないという事。
教材やサービスが価格に見合っているかで判断しよう!
そしてユーキャンの教材については
価格に見合っている…というより「お値段以上!」
「Webコンテンツが弱い」という弱点がありますが、それをカバーできる圧倒的なテキストの分かりやすさと充実度はお値段以上と言えます。
しかも、ユーキャンの通信講座は楽天市場で買うことができます!ポイント5倍のタイミングで購入すれば3,000円近いポイントが貯まりますのでかなりお得です。
テキスト中心に勉強を進めたい人におすすめ
ユーキャンさんの教材について色々解説してきましたがまとめると
- テキストが見やすい&分かりやすいので勉強しやすい
- 試験の傾向と対策が分かる問題集で解答力がつく
- 持ち運びに便利な教材で隙間時間を活用できる
- WEBコンテンツが弱くスマホ学習は期待できない
もし受講を迷っている場合はご自身がどういう勉強スタイルが好きかで判断してみてください。何度か書いていますがユーキャンさんは「WEBコンテンツが弱い」です。
- 動画中心に勉強したい
- スマホアプリをいじる感覚で問題を解きたい
- 教材は少ない方がいい
反対に充実したテキストが沢山揃っていますので
- テキスト中心に勉強したい
- 紙ベースの勉強(ノートやメモを取るの)が好き
- 1つひとつの教材をこなして達成感を味わいたい
お気に入りの付箋やマーカーを使ったり
やった問題にチェックをつけて達成感を味わいたい人にはぴったり
最後までお読みいただきありがとうございました。
ユーキャンさんの教材で勉強すれば、ワクワク楽しい気持ちで学習を進めることができます。テキストはスモールステップでコツコツ勉強でき、試験傾向を研究した問題集を解くことで確実に実力が付くでしょう。
試験勉強は早く始めた方が有利です!
今年1発でインテリアコーディネーター試験合格を目指すなら教材選びに時間をかけすぎず、勉強を始めましょう!